今年最後の朝散歩(あさんぽとは言わないのが私のこだわり)に出る。もう時刻は8時を回ってる。太陽が出て少し暖かくなった頃やっと動き出したくなる、私も動物なんだねえと、時刻という数字じゃなく体感で迎えた朝。







なんとなくこの日から九州方面へ出発しようと決めていた日だった。
15時位のフェリーに乗ろうかなぁと、これまたなんとなく、ふんわり思っていたけど、友達と会うことになったり、車を車中泊仕様にするためいろいろやってたりしたので、結局0:20の便に乗ることにした。「九州の友達2人に会う。基本的に車移動かつノーマルタイヤで行けるところだけ。気ままに行く。無理をしない。ちょうどいいところに山があったら登る。まぁ山に行ったら温泉も行くよね」そんな旅です。
この車を車中泊するのにもっと快適にしたいなぁとずっと思ってたので、良い機会。いろんな方の車の中を覗いてみたい。
車の旅とはいえ、荷物はなるべく少なく、いろいろ実験しながら、自分はどこまで減らせるのか、逆に何は必要なのか(例えば私は旅にも化粧品をたっぷり持っていってしまうのですが、山の時は日焼け止め眉毛パウダー、リップ、ファンデーション位なんですね)知っていきたい。
食事はなるべくその土地の美味しいものを食べたいな。多分野菜不足になるから、食べたいなぁってときは、コンビニのサラダとかじゃなくフレッシュなのを食べられるように、クッカーやナイフを山に行く時と同じように、黄緑のスタッフサックに入れて用意してます。間食は減らして。おいしいものはおいしいと感じられる状態で、そうなるべく空腹で食べたいから。今回はどうなるでしょうか。割と車の中で飲み食いするのも好きだからなぁ。

そんな、キメキメじゃない旅。